休みの日に子どもとどうやって過ごそうか悩ましいですよね。家のなかにずっといてもつまらないし・・・
できれば子供が興味・関心があるモノや場所で一緒に遊びたいですよね。
今回は富山にある親子で遊べるお出かけスポットをご紹介します。
ドラえもんの世界観を路面電車にした、富山の「ドラえもんトラム」です。
ドラえもんが大好きなの子どもたちが楽しめるのはもちろん、大人も一緒に楽しめます。
とくにドラえもんと電車が両方好きな子どもや大人にとっては夢のコラボレーションです。
ドラえもんトラムとは

富山県の高岡市と射水市を結ぶ路面電車万葉線の、青い車両の路面電車(トラム)です。
「ドラえもん」の作者である高岡市出身のまんが家藤子・F・不二雄氏の生誕100年を記念して登場しました。
ドラえもんトラムはベースカラーが青で、ドラえもんに登場するキャラクターやひみつ道具がたくさんデザインされています。
トラムの扉がどこでもドアになっていたり、つり革にキャラクターが書かれてあったり、
しっかり見ないとうっかり見過ごしそうな細部にまでデザインがされています。
とても人気のトラムで、2020年7月に乗車数100万人を達成しています!
万葉線電車すべてがドラえもん車両になっているわけではなく、万葉線電車の1両のみがドラえもんトラムになっています。
ドラえもんトラムの運行時間は、万葉線の下のホームページのドラえもんトラムの運行情報はこちら!を見てください。
また☆ドラえもんトラム位置情報をチェックから、ドラえもんトラムの予定出発&到着時間を確認できます。
「ドラえもんトラム」はおすすめ?
項目 | 評価(星5満点) | コメント |
おすすめ | ★★★★☆ | ドラえもん好き星5 |
楽しさ | ★★★★★ | 世界でここだけ |
料金 | ★★★☆☆ | 日帰旅行のコスパ高い |
安全性 | ★★★☆☆ | ○車内から出られない ×トラムホームに柵がない |
環境 | ★★☆☆☆ | ×トイレとオムツ替えのスペースなし |
パパの居心地 | ★★★★★ | 男の大人でも恥ずかしくない |
日帰りの旅行としておすすめです!
子どもがドラえもん好き、電車好きなら間違いなく喜びます!
ドラえもんと一緒に成長してきた大人でも新しい発見があり、楽しいです!
ここにしかないトラムですので、富山の代表スポットとして富山県外からきた家族や友人を連れていってはいかがでしょうか。
「ドラえもんトラム」をもっと詳しく
トラムの外観

ドラえもんカラーの青色がベースです。
窓にキャラクターがデザインされています。扉はどこでもドアになっています。ドラえもんの世界に入ろうということでしょうか。
トラムの内観
トラムの中ー全体

ドラえもんのキャラクターやひみつ道具がいっぱいデザインされています。
乗車100万人の飾りも見えますね。
トラムの中ー天井

トラムの天井では、タケコプターをつけたキャラクターがお出迎え。
なぜスネ夫が驚いているのだろう。写真を撮られる準備ができていなかったのかな。
トラムの中ー壁

壁にはドラえもんキャラクターのシルエットがあります。
ドラえもんのシルエットには身長が書かれています。どれぐらいの身長だと思いますか?
トラムの中ー窓

トラムの中から見た窓です。それぞれの窓に違ったキャラクターがデザインされています。
窓の隣にはひみつ道具がありますね。
トラムの中ーつり革

つり革にはドラえもんのキャラクターがデザインがされています。どのキャラクターなのか分かるかな。
料金
ドラえもんトラムの料金は、万葉線の運賃になります。
下のホームページの運賃表を見てください。
行先によって運賃が変わるのはわかりますが、子どもと一緒に乗るときの料金が複雑ですね。
大人運賃 (中学生以上) | テーブルの料金 | |
小児運賃 (6歳以上で小学生以下) | テーブルの料金の半額 | |
幼児運賃 (1歳以上で6歳未満) | 大人と小児の人数分が無料。 大人と小児の人数を超える分は小児運賃。 | |
乳児運賃 (1歳以下) | 無料 |
例えば:
大人1人、幼児1人
→大人1人運賃のみ
大人1人、幼児2人
→大人1人運賃+小児1人運賃(幼児1人分は無料)
大人1人、小児1人、幼児2人
→大人1人運賃+小児1人運賃(幼児2人分は無料)
お得な切符もありますので是非みてください。
<https://www.manyosen.co.jp/timetable/profit/>
追記:ドラえもんポスト
高岡市ドラえもんポスト 2020年の消印:高岡市公式ホームページより
通常の郵便ポストと同じで、ハガキや手紙を送ることができます。
このドラえもんポストに投かんすると、消印(切手に押されるスタンプ)が特別にドラえもんになります。
私は結婚式の招待状はこのドラえもんポストより送りました。
大切な人にハガキや手紙を出すときなどに、このドラえもんポストを利用してはいかがでしょうか。
追記2:カレーうどんの吉宗(よしむね)

高岡市民病院前には知る人ぞ知るカレーうどんで有名な吉宗さんがあります。
カレーのルーが濃厚で、ルーがうどんにからみつきます。
ネギはしゃきしゃきとして歯ごたえがあり、鶏肉は大きめで食べごたえがあります。
機会があれば行ってみてください。
まとめ
今回は富山にある親子で遊べるお出かけスポットとして「ドラえもんトラム」をご紹介しました。
日帰りの旅行としておすすめです!
私自身も小さいころからドラえもんが好きで、ドラえもんで育ってきました。
(大長編ドラえもんの映画いいですよね。「ドラえもん のび太の恐竜」がとくに好きです。のび太をいじめる悪いジャイアンが正義ジャイアンになるのはお決まりですが、とくにこの作品ではのび太がとてもかっこいい!ほれますね。この映画は2006年にもリメイクされています)
ドラえもんトラムに親子でプチ旅行できたのはよい思い出になりました。
みなさんも是非行ってみてはいかがでしょうか?