マクドナルドの値上げが続いています。家計には痛い出費です。
しかし、マクドナルドのハッピーセットのおもちゃって、子どもは大好きですよね。
おもちゃは色々な種類があって、集めたくなるようなおもちゃが多いんですよね。
子どもは、ハンバーガー目当てではなく、おもちゃ目当てでハッピーセットが欲しいんですよね。
最初は子どもがおもちゃを集めていたのに、途中から親が集めだしたり、なんてこともあります(笑)
おもちゃを集め始めるとお金がかかるので、できるだけ安くハッピーセットを買いたくなりますよね。
今回は、そんなハッピーセットを安く買う方法をご紹介します。
この記事は、マクドナルドのハッピーセットをできるだけ安く買いたいと思っている人向けです。

マックのハッピーセットを安く買う方法4選は?
- マクドナルド公式のクーポンを使う
- 一般アプリのクーポンを使う
- 子育て応援券を使う
- 株主優待券を使う
ハッピーセットの購入価格と方法について詳しくご紹介します。
その前にハッピーセットについておさらいします。
マックのハッピーセットとは?
おもちゃにマクドナルドの食事サービスが付いたものです。マクドナルドの食事サービスにおもちゃが付いたものです。
ハッピーセットは「メインメニュー+サイドメニュー+ドリンク+おもちゃ」のセットになります。
時間 | メインメニュー | サイドメニュー | ドリンク | 価格 |
朝/昼/夜 | チキンマックナゲット | ポテトorコーン | 色々 | 520円~ |
昼/夜 | チーズバーガー | ポテトorコーン | 色々 | 520円~ |
昼/夜 | ハンバーガー | ポテトorコーン | 色々 | 490円~ |
朝/昼/夜 | プチパンケーキ | ポテトorコーン | 色々 | 490円~ |
朝 | エッグマックマフィン | ポテトorコーン | 色々 | 520円~ |
朝 | ホットケーキ | ポテトorコーン | 色々 | 520円~ |
子ども限定のセットというわけではなく、大人も買うことができます。
買うのが恥ずかしい大人の方は、お持ち帰りにしましょう。そうすると、マックの店員さんも家の子ども用なのかな?と勘違いしてくれます。またはドライブスルーを利用しましょう。
ここでの最安値は470円ですね。
お得になる方法を使ってさらに安くハッピーセットを買うことができます。
マクドナルド公式のクーポンを使う
マクドナルド公式クーポンは、スマホアプリのクーポンと、紙のクーポンがあります。
スマホアプリのクーポンは「マクドナルド」とアプリ検索すれば入手できます。
紙のクーポンは、新聞などの折り込みチラシに入っています。
アプリと紙のクーポンは同じ割引を受けられます。
ハッピーセット | 割引前 | 割引後 |
チキンナゲットセット | 520円 | 400円 |
チーズバーガーセット | 520円 | 400円 |
500円から400円へと120円割引ができます。
ただ、選べる種類が少なくなっているのは注意です。
ハンバーガーセットのほうがいい場合は、チーズバーガーを頼んでチーズの抜いてもらいましょう。すると普通に買うより70円安く買うことができます。
一般アプリのクーポンを使う
割引を提供しているクーポンは色々ありますが、代表をしてスマートニュースを取りあげます。
スマートニュースはスマホのアプリで、色々な外食のクーポンがあります。
その中にハッピーセットの割引があります。
ハッピーセット | 割引前 | 割引後 |
チキンナゲットセット | 500円 | 440円 |
チーズバーガーセット | 500円 | 440円 |
520円から440円と80円割引ができます。
しかし、マクドナルド公式クーポンのほうが、40円安く購入できます。
ですので、一般のクーポンを使うよりも、マクドナルド公式クーポンを使うことがおすすめです。
しかしながらマクドナルド公式クーポンを諸事情により使いたくない方は、一般クーポンを使うとお得にハッピーセットを購入できます。
子育て応援券を使う
全国の子育て家庭の生活を応援する券です。自治体で応援券が出ています。
富山県の場合の割引はこのようになります。
ハッピーセット | 割引前 | 割引後 |
チーズバーガーセット | 520円 | 420円 |
チキンナゲットセット ※朝食時間帯(10:30まで) | 520円 | 420円 |
520円から420円と100円割引ができます。
また子どもと一緒にマクドナルドに行く必要があります。
マクドナルド公式クーポンがない時に、子どもと一緒にマックに行った際は、是非利用しましょう。
子育て応援券については、下の記事を参考にしてください。
必見!とやま子育て応援団券 知って得する割引券 おすすめ店も | よぴぞうちゃんねる (yopizo.com)
日本マクドナルドの株主優待券を使う
マクドナルドの株主優待券をハッピーセットに対して使います。
ハッピーセット | 割引前 | 割引後 |
全種類 | 490/520円~ | 0円 |
株主優待券を使うことで、ハッピーセットを無料にすることができます。
セットの種類も全種類から選ぶことができます。
ただ、株主優待券を手に入れるのは時間がかかります。
- マクドナルドの株主になって株主優待券の条件を満たす
- メルカリやラクマで購入
- 金券ショップで購入
のいずれかで株主優待券を入手する必要があります。
マクドナルドの株主優待券は、下の条件を満たすと半年に1回もらえます。
- マクドナルドの株を100株以上保有する
- マクドナルド株を所有した状態で、権利日の6月30日または12月31日を超える
- 100株所有の場合は、優待食事券1冊(食事券6回分)が贈られてくる。
*2023年1月時点での変更後の条件です
他の入手方法で株式優待券を購入するときは、マクドナルドや販売元の規定に違反していないか確認してください。

マクドナルドのお得情報
子どもの誕生月にマクドナルドに一緒に行って、ハッピーセットかバリューセットを買うと、誕生日プレゼントがもらえます。
誕生日ではなく、誕生月なので、日程に余裕があっていいですね。
2023年1月ではプチパンケーキ(200円相当)がもらえますよ!
まとめ
今回は、マクドナルドのハッピーセットを安く買う方法をご紹介しました。
魅力的なおもちゃがたくさんありますので、コンプリートしたい場合はなるべく安く買いたいですよね。
おもちゃもそうですが、親と子で一緒におもちゃを集めた経験や、一緒にマクドナルドのご飯を食べた思い出を大切にしたいですね。